公式ソーシャルメディア

地方自治情報化推進フェア2025に係る公式ソーシャルメディアについて

地方公共団体情報システム機構(以下「機構」という。)が運営する地方自治情報化推進フェア2025に係る公式ソーシャルメディアアカウントを開設しています。

【対象となるアカウント】

・YouTubeアカウント名:地方自治情報化推進フェア2025(動画視聴の場合は、ダイレクトリンクにて参照のみとなります。)

地方自治情報化推進フェア2025に係る公式ソーシャルメディア運用ポリシー

1. 概要

本ポリシーは、地方自治情報化推進フェア2025(以下「推進フェア」という。)のソーシャルメディアアカウント(以下「当アカウント」という。)の運用方針について定めます。

【対象となるアカウント】

・YouTubeアカウント名:地方自治情報化推進フェア2025(動画視聴の場合は、ダイレクトリンクにて参照のみとなります。)

2. 基本方針

当アカウントは、推進フェアの更新情報等を発信することを通じ、来場者の推進フェアに対する理解を促すとともに、来場者の利便性を高めることを目的とします。

3. 運用方法

当アカウントは、推進フェア事務局が運用します。情報発信のみに使用し、利用者投稿への返信等は行いません。また、個別の情報提供や相談の受付も行いません。

【発信情報】

次の情報を発信します。
・推進フェアの開催内容に関するお知らせ情報

4. 免責事項

・当アカウントの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、機構は利用者が当アカウントに掲載した情報を利用したことにより被った損害について、一切責任を負いません。
・機構は、利用者により投稿された当アカウントに対する、返信、引用・再送信、コメント等について一切責任を負いません。
・機構は、当アカウントに関連して、利用者間又は利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
・コンテンツは、予告なく変更、移転、削除等が行われることがあります。

5. 利用者による書き込みの削除等

以下の各項のいずれかに該当する場合、予告なく該当の削除または当アカウントのブロック等を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・法令等に違反するもの、又は違法な行為を勧誘、助長、強要するもの
・公序良俗に反するもの
・著作権、商標権、肖像権等、機構又は第三者の知的財産権を侵害するもの
・広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
・人種・思想・信条等の差別又は差別を助長させるもの
・他の利用者に対する誹謗中傷
・虚偽や事実と異なる内容及び誤る恐れや誤解を助長させるもの
・個人の過剰な個人情報を含む、閲覧・漏えいする恐れプライバシーを侵害するもの
・他のユーザー、第三者等になりすますもの
・関連性の薄い内容を繰り返して、当ページの閲覧者を他のWebサイト等に誘導することを目的とするもの
・有害なプログラムへの誘導を行うもの
・同一のユーザーにより繰り返し投稿される、同一内容のコメントや似通ったコメント
・機構の発信する内容の一部又は全部を改変するもの
・機構の発信する内容に関係ないもの
・利用するサービスの規約に違反するもの
・その他、機構が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むリンク等

6. コンテンツの利用について

当アカウントで発信している情報の利用にあたっては、推進フェアの著作権に関連したものとみなします。

7. 短縮URLの使用について

当アカウントでは、リンク先を表示する場合に短縮URLを使用することがあります。

8. 本ポリシーの改定・変更

本ポリシーの内容は地方自治情報化推進フェア2025特設サイトに掲載します。また、本ポリシーは必要に応じて事前に告知なく変更することがあります。

9. 注意事項

機構は、当アカウントについて、予告のない運用中止、投稿等の削除、当アカウント自体の削除を行う場合があります。あらかじめご了承ください。また、上記措置に対して、機構及びその職員はそれらに関するいかなる責任も負うものではありません。

本件に関するお問合せ先

地方公共団体情報システム機構 コンタクトセンター
住所:東京都千代田区一番町25番地
電話:03-5214-8004