ベンダープレゼンテーション

  • TOP
  • ベンダープレゼンテーション

地方自治情報化推進フェア2023にて予定されている、10月5日(木)、6日(金)のベンダープレゼンテーションの内容です。こちらのページから予約できます。
講演会・セミナー、トークセッションと会場が異なります。展示会場内の各ベンダープレゼンテーション会場までお越しください。詳しくは出展者一覧の会場図からご確認ください。
※ベンダープレゼンテーション情報は、順次更新されます。
※申込開始の準備が整った出展者から一覧に表示されています。

申し込み方法

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。
※満席の場合、ボタンは表示されなくなります。
※出展者がキャンセル待ちを受け付けている場合は、ボタンが表示されており、キャンセル待ち申し込みが可能です。(この時点では予約確定ではございません。)
 キャンセルが発生し、お席が確保できた場合は、別途事務局よりメールでご案内いたします。

スケジュール

10月5日(木)

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
A-1

10:15〜11:00

A会場

令和4年度デジ田交付金採択事例とマイナンバーカード利活用の展望

xID株式会社 公共事業部 松本 恭輔

C-1

10:15〜11:00

C会場

『業務一本化』  自治体様の紙業務のためのトータルソリューションご紹介

株式会社プリマジェスト コンサルティングメンバー

E-1

10:15〜11:00

E会場

地域のデジタル化を推進する自治体窓口DXへの日立の取り組み

株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 地域ビジネス推進センタ 池田 悠南

株式会社アスコエパートナーズ 事業開発部 シニアマネージャー 齋藤好美

B-1

10:30〜11:15

B会場

処分通知等のデジタル化にまつわる課題を一挙に解決!─行政手続きのデジタル完結~行政運営の効率化実現

株式会社スカイコム 代表取締役社長 川橋 郁夫

D-1

10:30〜11:15

D会場

デジタル田園都市国家構想およびこどもデータ連携実証事業への弊社取組みについて

株式会社両備システムズ
営業本部 公共営業統括部 東日本営業部 公共ビジネスグループ
係長 金谷 寛志

F-1

10:30〜11:15

F会場

責任共有モデルの鍵を握るクラウド環境の【データ暗号化実装法】と【データ連携基盤】

ネットアップ合同会社
  広域・公共営業本部
  中部・西日本営業1部 原田 将史
データ適正消去実⾏証明協議会(ADEC)
  ADEC 技術顧問  沼⽥ 理

A-2

11:30〜12:15

A会場

ガバメントクラウド対応について ~国の最新情報と日立システムズの取り組みを紹介~

株式会社 日立システムズ  公共・社会事業グループ 公共事業拡販推進本部 カスタマーサポート推進部 池田  尚史

C-2

11:30〜12:15

C会場

ガバメントクラウドでの支援策とその先の未来について

(予定)日本オラクル株式会社 クラウド事業統括 公共・社会基盤営業統括 公共営業本部
デジタル・ガバメント推進部 担当マネージャー 留岡 翼 他

E-2

11:30〜12:15

E会場

自治体のセキュリティ強化に向けたXDR導入効果と事例

Musarubra Japan株式会社(Trellix)
ソリューションズエンジニアリング本部第一エンタープライズSE部
コンサルティングソリューションズエンジニア 堀田浩司

B-2

11:45〜12:30

B会場

情報をつなげる力で自治体DXを加速化。最新サービス”SonicWeb-DX”のご紹介

国際航業株式会社
公共コンサルタント事業部 事業推進部 自治体推進グループ
グループ長 繁田 啓介

D-2

11:45〜12:30

D会場

DX担当者必見!自治体におけるコンテンツ管理の最適解

株式会社Box Japan 
官公庁営業部
エンタープライズアカウントエグゼクティブ
箕輪 隼

F-2

11:45〜12:30

F会場

《総務省OBが解説!》
自治体が推進すべき『地域社会の為の』DXとは?

一般社団法人 未来創造ネットワーク 代表理事 松藤 保孝 氏

自治省(現総務省)入省後、三重県知事公室企画室長、神奈川県国民健康保険課長、
環境計画課長、市町村課長、経済産業省中小企業庁企画官、総務省大臣官房企画官、
堺市財政局長、内閣府地方創生推進室内閣参事官等を歴任。

様々な政策の企画立案、スリムで強靭な組織構築、行政の業務方法や制度のイノベーションを推進。
一昨年退官後、地域の個性や強みを生かすイノベーションを推進する活動を行う。

A-3

13:15〜14:00

A会場

福島市発!現場発想の議会答弁検討システム「答べんりんく」: 部局を超えたBPRからDXへのアプローチ

福島市政策調整部情報政策監 信太秀昭
株式会社ぎょうせい 法令コンテンツ事業推進部長 石崎壽治
株式会社エフコム

C-3

13:15〜14:00

C会場

前橋市におけるDX推進の取組 ~AWSへの財務会計・文書管理システムの構築~

群馬県 前橋市 未来創造部 情報政策課 主任 森尻 翔太

E-3

13:15〜14:00

E会場

自治体業務への生成系AIの活用に関する取り組み状況について

横須賀市経営企画部次長兼デジタル・ガバメント推進室長 寒川 孝之氏

B-3

13:30〜14:15

B会場

おすすめ!地方公共団体様における多要素認証基盤の活用事例10選

ディー・ディー・エス 営業本部 首都圏営業部 新田洋介

D-3

13:30〜14:15

D会場

BYODで実現する、自治体DXとゼロトラストの進め方

代表取締役CEO 東郷 剛

F-3

13:30〜14:15

F会場

ノーコードツールを用いた内製による自治体DX事例のご紹介

営業本部 西日本事業所 山本 宙史
営業本部 ビジネス推進部 川井田 緑

A-4

14:30〜15:15

A会場

行政DXプラットフォーム全庁展開成功のポイント ~ ServiceNow AIOサービスのご紹介~

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
シニアマネジャー 田窪 誉志春

C-4

14:30〜15:15

C会場

政務活動費管理SaaS「セムカン」の製品概要及び実証実験のご紹介

中林 秀仁
五十川 員申

E-4

14:30〜15:15

E会場

【自治体導入実績多数】ハイブリッドクラウド環境における柔軟なIT運用の実現

パブリックセクター営業本部 本部長 小澤周平

B-4

14:45〜15:30

B会場

<三重県様によるPrismaAccess導入事例紹介>
目指すべき自治体のゼロトラスト構成ネットワークモデル

■三重県総務部 デジタル推進局 デジタル改革推進課
 副課長 岡本 悟 様

■公共・社会インフラ事業本部
 システムエンジニア 菅澤 潤

D-4

14:45〜15:30

D会場

郵送DXソリューション―官民共創による全自治体共通課題の解決―

富士フイルムシステムサービス株式会社
公共事業本部 ソリューション推進部 ソリューション企画グループ
グループ長 吉井 嗣和

F-4

14:45〜15:30

F会場

下妻市・旭川市様ご登壇!
SaaSによる業務改善で得られる効果と環境について

● 下妻市役所
 市長公室 DX推進課 小林 正幸様
● 旭川市
 行財政改革推進部 行政改革課 水沢 悠様
● サイボウズ株式会社
 営業本部 ソリューション営業部 公共グループ 瀬戸口 紳悟様
● ジェイズ・コミュニケーション株式会社
 RevoWorksビジネスユニット 営業部 佐藤 智恵理
​​​​​● ジェイズ・コミュニケーション株式会社
 パートナーソリューションビジネスユニット マーケティング戦略部 古溝 雅人

A-5

15:45〜16:30

A会場

ベンダーロックインをどう抜け出す?―DXに真に強い自治体になるために

宮田 一平 株式会社SHIFT アカウントビジネス推進本部 金融・公共事業統括部長
佐藤 博之 株式会社SHIFT サービス&テクノロジー本部 アジャイルサービス部長

C-5

15:45〜16:30

C会場

三層分離を短期間低コストで実現!自治体事例のご紹介

アセンテック株式会社
営業統括本部  第三営業部 部長  藤田 浩

E-5

15:45〜16:30

E会場

ランサムウェア等サイバー攻撃から確実にデータを守る ”サイバー復旧”の備え

デル・テクノロジーズ株式会社
DPS事業本部 アカウントマネージャー
安澤 遥平

B-5

16:00〜16:45

B会場

CIO・DX総合戦略担当様向け
~窓口デジタル化が起爆となる中長期自治体DXトータルデザインと成功に導くストーリー~

株式会社BSNアイネット
公共ビジネス事業部 
シニアエキスパート 川崎 浩司

D-5

16:00〜16:45

D会場

変わる技術、変わらない本質
~情報セキュリティ対策の変化と基本を改めて見直す~

秋田県由利本荘市
企画振興部 情報政策課 情報政策班
主査 今野 薫 様

F-5

16:00〜16:45

F会場

自治体DX推進に向けた、次世代内部情報システムのご提案

情報ソリューション事業部 
行政情報プロジェクト部 課長
伊平 寿之

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
A-1

10:15〜11:00

A会場

令和4年度デジ田交付金採択事例とマイナンバーカード利活用の展望

xID株式会社 公共事業部 松本 恭輔

A-2

11:30〜12:15

A会場

ガバメントクラウド対応について ~国の最新情報と日立システムズの取り組みを紹介~

株式会社 日立システムズ  公共・社会事業グループ 公共事業拡販推進本部 カスタマーサポート推進部 池田  尚史

A-3

13:15〜14:00

A会場

福島市発!現場発想の議会答弁検討システム「答べんりんく」: 部局を超えたBPRからDXへのアプローチ

福島市政策調整部情報政策監 信太秀昭
株式会社ぎょうせい 法令コンテンツ事業推進部長 石崎壽治
株式会社エフコム

A-4

14:30〜15:15

A会場

行政DXプラットフォーム全庁展開成功のポイント ~ ServiceNow AIOサービスのご紹介~

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
シニアマネジャー 田窪 誉志春

A-5

15:45〜16:30

A会場

ベンダーロックインをどう抜け出す?―DXに真に強い自治体になるために

宮田 一平 株式会社SHIFT アカウントビジネス推進本部 金融・公共事業統括部長
佐藤 博之 株式会社SHIFT サービス&テクノロジー本部 アジャイルサービス部長

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
B-1

10:30〜11:15

B会場

処分通知等のデジタル化にまつわる課題を一挙に解決!─行政手続きのデジタル完結~行政運営の効率化実現

株式会社スカイコム 代表取締役社長 川橋 郁夫

B-2

11:45〜12:30

B会場

情報をつなげる力で自治体DXを加速化。最新サービス”SonicWeb-DX”のご紹介

国際航業株式会社
公共コンサルタント事業部 事業推進部 自治体推進グループ
グループ長 繁田 啓介

B-3

13:30〜14:15

B会場

おすすめ!地方公共団体様における多要素認証基盤の活用事例10選

ディー・ディー・エス 営業本部 首都圏営業部 新田洋介

B-4

14:45〜15:30

B会場

<三重県様によるPrismaAccess導入事例紹介>
目指すべき自治体のゼロトラスト構成ネットワークモデル

■三重県総務部 デジタル推進局 デジタル改革推進課
 副課長 岡本 悟 様

■公共・社会インフラ事業本部
 システムエンジニア 菅澤 潤

B-5

16:00〜16:45

B会場

CIO・DX総合戦略担当様向け
~窓口デジタル化が起爆となる中長期自治体DXトータルデザインと成功に導くストーリー~

株式会社BSNアイネット
公共ビジネス事業部 
シニアエキスパート 川崎 浩司

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
C-1

10:15〜11:00

C会場

『業務一本化』  自治体様の紙業務のためのトータルソリューションご紹介

株式会社プリマジェスト コンサルティングメンバー

C-2

11:30〜12:15

C会場

ガバメントクラウドでの支援策とその先の未来について

(予定)日本オラクル株式会社 クラウド事業統括 公共・社会基盤営業統括 公共営業本部
デジタル・ガバメント推進部 担当マネージャー 留岡 翼 他

C-3

13:15〜14:00

C会場

前橋市におけるDX推進の取組 ~AWSへの財務会計・文書管理システムの構築~

群馬県 前橋市 未来創造部 情報政策課 主任 森尻 翔太

C-4

14:30〜15:15

C会場

政務活動費管理SaaS「セムカン」の製品概要及び実証実験のご紹介

中林 秀仁
五十川 員申

C-5

15:45〜16:30

C会場

三層分離を短期間低コストで実現!自治体事例のご紹介

アセンテック株式会社
営業統括本部  第三営業部 部長  藤田 浩

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
D-1

10:30〜11:15

D会場

デジタル田園都市国家構想およびこどもデータ連携実証事業への弊社取組みについて

株式会社両備システムズ
営業本部 公共営業統括部 東日本営業部 公共ビジネスグループ
係長 金谷 寛志

D-2

11:45〜12:30

D会場

DX担当者必見!自治体におけるコンテンツ管理の最適解

株式会社Box Japan 
官公庁営業部
エンタープライズアカウントエグゼクティブ
箕輪 隼

D-3

13:30〜14:15

D会場

BYODで実現する、自治体DXとゼロトラストの進め方

代表取締役CEO 東郷 剛

D-4

14:45〜15:30

D会場

郵送DXソリューション―官民共創による全自治体共通課題の解決―

富士フイルムシステムサービス株式会社
公共事業本部 ソリューション推進部 ソリューション企画グループ
グループ長 吉井 嗣和

D-5

16:00〜16:45

D会場

変わる技術、変わらない本質
~情報セキュリティ対策の変化と基本を改めて見直す~

秋田県由利本荘市
企画振興部 情報政策課 情報政策班
主査 今野 薫 様

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
E-1

10:15〜11:00

E会場

地域のデジタル化を推進する自治体窓口DXへの日立の取り組み

株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 地域ビジネス推進センタ 池田 悠南

株式会社アスコエパートナーズ 事業開発部 シニアマネージャー 齋藤好美

E-2

11:30〜12:15

E会場

自治体のセキュリティ強化に向けたXDR導入効果と事例

Musarubra Japan株式会社(Trellix)
ソリューションズエンジニアリング本部第一エンタープライズSE部
コンサルティングソリューションズエンジニア 堀田浩司

E-3

13:15〜14:00

E会場

自治体業務への生成系AIの活用に関する取り組み状況について

横須賀市経営企画部次長兼デジタル・ガバメント推進室長 寒川 孝之氏

E-4

14:30〜15:15

E会場

【自治体導入実績多数】ハイブリッドクラウド環境における柔軟なIT運用の実現

パブリックセクター営業本部 本部長 小澤周平

E-5

15:45〜16:30

E会場

ランサムウェア等サイバー攻撃から確実にデータを守る ”サイバー復旧”の備え

デル・テクノロジーズ株式会社
DPS事業本部 アカウントマネージャー
安澤 遥平

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
F-1

10:30〜11:15

F会場

責任共有モデルの鍵を握るクラウド環境の【データ暗号化実装法】と【データ連携基盤】

ネットアップ合同会社
  広域・公共営業本部
  中部・西日本営業1部 原田 将史
データ適正消去実⾏証明協議会(ADEC)
  ADEC 技術顧問  沼⽥ 理

F-2

11:45〜12:30

F会場

《総務省OBが解説!》
自治体が推進すべき『地域社会の為の』DXとは?

一般社団法人 未来創造ネットワーク 代表理事 松藤 保孝 氏

自治省(現総務省)入省後、三重県知事公室企画室長、神奈川県国民健康保険課長、
環境計画課長、市町村課長、経済産業省中小企業庁企画官、総務省大臣官房企画官、
堺市財政局長、内閣府地方創生推進室内閣参事官等を歴任。

様々な政策の企画立案、スリムで強靭な組織構築、行政の業務方法や制度のイノベーションを推進。
一昨年退官後、地域の個性や強みを生かすイノベーションを推進する活動を行う。

F-3

13:30〜14:15

F会場

ノーコードツールを用いた内製による自治体DX事例のご紹介

営業本部 西日本事業所 山本 宙史
営業本部 ビジネス推進部 川井田 緑

F-4

14:45〜15:30

F会場

下妻市・旭川市様ご登壇!
SaaSによる業務改善で得られる効果と環境について

● 下妻市役所
 市長公室 DX推進課 小林 正幸様
● 旭川市
 行財政改革推進部 行政改革課 水沢 悠様
● サイボウズ株式会社
 営業本部 ソリューション営業部 公共グループ 瀬戸口 紳悟様
● ジェイズ・コミュニケーション株式会社
 RevoWorksビジネスユニット 営業部 佐藤 智恵理
​​​​​● ジェイズ・コミュニケーション株式会社
 パートナーソリューションビジネスユニット マーケティング戦略部 古溝 雅人

F-5

16:00〜16:45

F会場

自治体DX推進に向けた、次世代内部情報システムのご提案

情報ソリューション事業部 
行政情報プロジェクト部 課長
伊平 寿之

10月6日(金)

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
A-6

10:15〜11:00

A会場

自治体DXの最前線!現場発のイノベーションが生まれる組織

神戸市 企画調整局 デジタル戦略部 小阪 真吾
京都電子計算株式会社 企画営業本部 営業部 営業3課 岡本 照範

C-6

10:15〜11:00

C会場

クラウド上で三層の構えを最大限に活用するアクセス制御とは?
クラウドサービス利用時の課題と対策

サイエンスパーク株式会社 小野 亮太

E-6

10:15〜11:00

E会場

分離ネットワーク間のファイル受け渡しを「1/2のステップ」で安全に実現するソリューション

営業本部 フィールドセールス部 吉川 宏貴

B-6

10:30〜11:15

B会場

【統合型GIS】香川県三豊市様における、統合型GISの導入経緯と利活用状況について

香川県三豊市総務課  前田龍匡 様 北岡千宙 様

D-6

10:30〜11:15

D会場

組織の殻を打ち破る未来型DX
〜三原市職員の意識改革(検討を通じた課題発見とエビデンスに基づく政策検討)への取組〜

広島県三原市 デジタル化戦略監 デジタル化戦略課 デジタル化推進係 係長
池本 啓介

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 マーケティング企画部 部長
米澤 政洋

F-6

10:30〜11:15

F会場

行政DXを推進するデジタルワークフロー基盤のご紹介

株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 地域ビジネス推進センタ 岩本 顕

ServiceNow Japan合同会社 ソリューションコンサルティング事業統括 サービスSC統括本部 公共SC本部 アドバイザリーソリューションコンサルタント 安齋 宗一郎

ServiceNow Japan合同会社 ソリューション統括 公共事業開発推進マネージャー
吉田 一行

A-7

11:30〜12:15

A会場

NECが自治体と取り組む住民QoLの向上について ~窓口DXSaaSと健康増進~

磐田市 健康増進課 地域保健グループ 主任保健師 鈴木淳子様
日本電気株式会社 社会公共インテグレーション統括部 倉光 一宏

C-7

11:30〜12:15

C会場

誰一人取り残されないガバメントクラウドへの移行に向けて

株式会社ガバメイツ 代表取締役社長 別府 幹雄

E-7

11:30〜12:15

E会場

地方公共団体情報システム標準化に向けた取り組み
~新パッケージ開発の取り組みについて~

株式会社RKKCS 企画開発本部 ゼネラルマネージャ 髙山 巧

B-7

11:45〜12:30

B会場

ネットワーク管理のデジタル化(DX)による業務効率向上の事例紹介

アラクサラネットワークス株式会社
バリュークリエーション本部 マーケット・コミュニケーションG 主任技師
小林 春樹

D-7

11:45〜12:30

D会場

上越市の自治体 DX  「機動力」を手にするための新発想のモダナイゼーション

上越市役所
総務部 
行政イノベーション課 課長
水澤 弘光 氏

株式会社ジェーミックス
地域ICTサポートセンター 企画営業チーム チーム長  
石田 直人 氏

F-7

11:45〜12:30

F会場

LGWAN接続系からでもMicrosoft 365利用を実現!三層分離下でのセキュアなクラウド利用による業務効率化

A10ネットワークス株式会社 ソリューションアーキテクト 石塚 健太郎

A-8

13:15〜14:00

A会場

これからの自治体DX推進に必要なことは何か?~元自治体職員として見えてきた課題を踏まえて~

CocreCoコンサルティング合同会社 代表(元姫路市デジタル部門主幹)
総務省地域情報化アドバイザー
原 秀樹 氏

C-8

13:15〜14:00

C会場

母子保健・子育て分野からはじめる 自治体こどもDX
スマホで簡単!出生届・予防接種・乳幼児健診DX

株式会社ミラボ 代表取締役 谷川一也

E-8

13:15〜14:00

E会場

続・Google とつくる自治体 DX 推進基盤のはなし(ゼロトラスト編)

鹿児島県肝付町役場 中窪 悟 氏/グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パブリックセクター本部 自治体担当責任者 山本 和輝

B-8

13:30〜14:15

B会場

自治体のセキュリティと運用課題を解決するFortinetソリューション ~クラウド利用を推進するローカルブレイクアウト、ガバメントクラウド監視・監査ソリューション~

フォーティネットジャパン合同会社 パブリックソリューションビジネス本部 技術部 中野 悟

D-8

13:30〜14:15

D会場

自治体DX推進に向けた、次世代内部情報システムのご提案

情報ソリューション事業部 
行政情報プロジェクト部 課長
伊平 寿之

F-8

13:30〜14:15

F会場

スマート窓口システムの導入による窓口業務改革

兵庫県伊丹市 総合政策部デジタル戦略室 ご担当者様

A-9

14:30〜15:15

A会場

パスコGIS自治体クラウドサービスによる自治体DXの実現

株式会社パスコ システム事業部 事業推進部

C-9

14:30〜15:15

C会場

自治体DXの推進
~政策動向と最新自治体事例のご紹介~

新規事業開発グループ
ソリューション営業グループ

E-9

14:30〜15:15

E会場

自治体システム標準化とガバメントクラウドの最新状況

総務省 デジタル統括アドバイザー 三木浩平 氏

B-9

14:45〜15:30

B会場

民官連携から見えるDX時代の新たな共創モデル
~マイナンバーカード起点の住民サービス向上への取り組み~

神奈川県横須賀市経営企画部次長 兼 デジタル・ガバメント推進室長
寒川 孝之様

D-9

14:45〜15:30

D会場

地域の未来をともに創る
~地域DX人材派遣と庁内DX人材育成~

富士通Japan株式会社
ソリューショントランスフォーメーション本部
山口 倫照(群馬県嬬恋村・派遣経験者) / 堀 健太郎

F-9

14:45〜15:30

F会場

【解説!】先進自治体のクラウド戦略(名古屋市様・前橋市様)

名古屋市 CIO補佐監 後藤 啓一様
前橋市 未来創造部 参事兼情報政策課長 岡田 寿史様

A-10

15:45〜16:30

A会場

ブロックチェーンを活用した調達事務全般のデジタル化
~立会人が要らない電子契約~

東芝デジタルソリューションズ株式会社 ICTソリューション事業部

C-10

15:45〜16:30

C会場

データドリブンな渋谷区行政の成功事例と学び
~職員の生産性向上や子どもたちの「Well Being」実現を目指して~

渋谷区 経営企画部 ICTセンター アプリケーションチーム
高木 純

E-10

15:45〜16:30

E会場

「マイナンバーの呪い」を解くために ― マイナンバー紐付けトラブルを超えて

行政システム株式会社 行政システム総研 顧問 榎並 利博

B-10

16:00〜16:45

B会場

【自治体DX】自治体セキュリティ対策と働き方改革の今後

ネットワンシステムズ株式会社
セールスエンジニアリング本部 市場戦略部 部長 春口 孝之

D-10

16:00〜16:45

D会場

VDIからFAT端末回帰がシステム更改のトレンド!? リモートワークにおけるデータ保全についてご紹介します

横河レンタ・リース株式会社
営業統括本部ITS&システム営業推進本部IT・SS営業推進部
髙橋 徹

F-10

16:00〜16:45

F会場

住民接点のデジタル化による住民・行政サービス拡充(市民ポータルと防災ソリューションの紹介)

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
ディレクター 山﨑 大樹
シニアマネジャー 出水 裕輝

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
A-6

10:15〜11:00

A会場

自治体DXの最前線!現場発のイノベーションが生まれる組織

神戸市 企画調整局 デジタル戦略部 小阪 真吾
京都電子計算株式会社 企画営業本部 営業部 営業3課 岡本 照範

A-7

11:30〜12:15

A会場

NECが自治体と取り組む住民QoLの向上について ~窓口DXSaaSと健康増進~

磐田市 健康増進課 地域保健グループ 主任保健師 鈴木淳子様
日本電気株式会社 社会公共インテグレーション統括部 倉光 一宏

A-8

13:15〜14:00

A会場

これからの自治体DX推進に必要なことは何か?~元自治体職員として見えてきた課題を踏まえて~

CocreCoコンサルティング合同会社 代表(元姫路市デジタル部門主幹)
総務省地域情報化アドバイザー
原 秀樹 氏

A-9

14:30〜15:15

A会場

パスコGIS自治体クラウドサービスによる自治体DXの実現

株式会社パスコ システム事業部 事業推進部

A-10

15:45〜16:30

A会場

ブロックチェーンを活用した調達事務全般のデジタル化
~立会人が要らない電子契約~

東芝デジタルソリューションズ株式会社 ICTソリューション事業部

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
B-6

10:30〜11:15

B会場

【統合型GIS】香川県三豊市様における、統合型GISの導入経緯と利活用状況について

香川県三豊市総務課  前田龍匡 様 北岡千宙 様

B-7

11:45〜12:30

B会場

ネットワーク管理のデジタル化(DX)による業務効率向上の事例紹介

アラクサラネットワークス株式会社
バリュークリエーション本部 マーケット・コミュニケーションG 主任技師
小林 春樹

B-8

13:30〜14:15

B会場

自治体のセキュリティと運用課題を解決するFortinetソリューション ~クラウド利用を推進するローカルブレイクアウト、ガバメントクラウド監視・監査ソリューション~

フォーティネットジャパン合同会社 パブリックソリューションビジネス本部 技術部 中野 悟

B-9

14:45〜15:30

B会場

民官連携から見えるDX時代の新たな共創モデル
~マイナンバーカード起点の住民サービス向上への取り組み~

神奈川県横須賀市経営企画部次長 兼 デジタル・ガバメント推進室長
寒川 孝之様

B-10

16:00〜16:45

B会場

【自治体DX】自治体セキュリティ対策と働き方改革の今後

ネットワンシステムズ株式会社
セールスエンジニアリング本部 市場戦略部 部長 春口 孝之

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
C-6

10:15〜11:00

C会場

クラウド上で三層の構えを最大限に活用するアクセス制御とは?
クラウドサービス利用時の課題と対策

サイエンスパーク株式会社 小野 亮太

C-7

11:30〜12:15

C会場

誰一人取り残されないガバメントクラウドへの移行に向けて

株式会社ガバメイツ 代表取締役社長 別府 幹雄

C-8

13:15〜14:00

C会場

母子保健・子育て分野からはじめる 自治体こどもDX
スマホで簡単!出生届・予防接種・乳幼児健診DX

株式会社ミラボ 代表取締役 谷川一也

C-9

14:30〜15:15

C会場

自治体DXの推進
~政策動向と最新自治体事例のご紹介~

新規事業開発グループ
ソリューション営業グループ

C-10

15:45〜16:30

C会場

データドリブンな渋谷区行政の成功事例と学び
~職員の生産性向上や子どもたちの「Well Being」実現を目指して~

渋谷区 経営企画部 ICTセンター アプリケーションチーム
高木 純

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
D-6

10:30〜11:15

D会場

組織の殻を打ち破る未来型DX
〜三原市職員の意識改革(検討を通じた課題発見とエビデンスに基づく政策検討)への取組〜

広島県三原市 デジタル化戦略監 デジタル化戦略課 デジタル化推進係 係長
池本 啓介

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 マーケティング企画部 部長
米澤 政洋

D-7

11:45〜12:30

D会場

上越市の自治体 DX  「機動力」を手にするための新発想のモダナイゼーション

上越市役所
総務部 
行政イノベーション課 課長
水澤 弘光 氏

株式会社ジェーミックス
地域ICTサポートセンター 企画営業チーム チーム長  
石田 直人 氏

D-8

13:30〜14:15

D会場

自治体DX推進に向けた、次世代内部情報システムのご提案

情報ソリューション事業部 
行政情報プロジェクト部 課長
伊平 寿之

D-9

14:45〜15:30

D会場

地域の未来をともに創る
~地域DX人材派遣と庁内DX人材育成~

富士通Japan株式会社
ソリューショントランスフォーメーション本部
山口 倫照(群馬県嬬恋村・派遣経験者) / 堀 健太郎

D-10

16:00〜16:45

D会場

VDIからFAT端末回帰がシステム更改のトレンド!? リモートワークにおけるデータ保全についてご紹介します

横河レンタ・リース株式会社
営業統括本部ITS&システム営業推進本部IT・SS営業推進部
髙橋 徹

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
E-6

10:15〜11:00

E会場

分離ネットワーク間のファイル受け渡しを「1/2のステップ」で安全に実現するソリューション

営業本部 フィールドセールス部 吉川 宏貴

E-7

11:30〜12:15

E会場

地方公共団体情報システム標準化に向けた取り組み
~新パッケージ開発の取り組みについて~

株式会社RKKCS 企画開発本部 ゼネラルマネージャ 髙山 巧

E-8

13:15〜14:00

E会場

続・Google とつくる自治体 DX 推進基盤のはなし(ゼロトラスト編)

鹿児島県肝付町役場 中窪 悟 氏/グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パブリックセクター本部 自治体担当責任者 山本 和輝

E-9

14:30〜15:15

E会場

自治体システム標準化とガバメントクラウドの最新状況

総務省 デジタル統括アドバイザー 三木浩平 氏

E-10

15:45〜16:30

E会場

「マイナンバーの呪い」を解くために ― マイナンバー紐付けトラブルを超えて

行政システム株式会社 行政システム総研 顧問 榎並 利博

セミナーを予約する場合は、ログインまたは参加登録をお願いします。
ログインされますと、申し込みが可能なセミナーのボタンが表⽰されます。

番号 時間・会場 講演
F-6

10:30〜11:15

F会場

行政DXを推進するデジタルワークフロー基盤のご紹介

株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 地域ビジネス推進センタ 岩本 顕

ServiceNow Japan合同会社 ソリューションコンサルティング事業統括 サービスSC統括本部 公共SC本部 アドバイザリーソリューションコンサルタント 安齋 宗一郎

ServiceNow Japan合同会社 ソリューション統括 公共事業開発推進マネージャー
吉田 一行

F-7

11:45〜12:30

F会場

LGWAN接続系からでもMicrosoft 365利用を実現!三層分離下でのセキュアなクラウド利用による業務効率化

A10ネットワークス株式会社 ソリューションアーキテクト 石塚 健太郎

F-8

13:30〜14:15

F会場

スマート窓口システムの導入による窓口業務改革

兵庫県伊丹市 総合政策部デジタル戦略室 ご担当者様

F-9

14:45〜15:30

F会場

【解説!】先進自治体のクラウド戦略(名古屋市様・前橋市様)

名古屋市 CIO補佐監 後藤 啓一様
前橋市 未来創造部 参事兼情報政策課長 岡田 寿史様

F-10

16:00〜16:45

F会場

住民接点のデジタル化による住民・行政サービス拡充(市民ポータルと防災ソリューションの紹介)

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
ディレクター 山﨑 大樹
シニアマネジャー 出水 裕輝