小間番号 042
徳島県
企業紹介
徳島県は四国の東側に位置し、西にはスケールの大きな渓谷や山々があり、東には太平洋の大海原が広がっています。兵庫県の淡路島と大鳴門橋で結ばれており、本州から車移動する場合の四国の玄関口といった役割も果たしています。 徳島県ではこれまで、情報システムの最適化と運用コストの削減を図るため、OSSを活用したシステムを県内の情報関連企業と共同で開発、運用しています。

展示内容
徳島県では、2006 年度に「業務・システム適化ガイドライン」等を策定し、業務・システムの最適化に取り組んできました。 第一歩として「業務改善効果の高い、総務事務システム」の構築にとりかかり、ベンダーロックインからの解除・コスト削減・共通基盤的構造などからOSS を用いたシステムを導入したことで、OSS のメリットを理解し、本県のシステム開発の基礎にOSS を据えることになりました。そして、2008 年度からは地場企業がOSS を活用して次々とシステムを開発してきました。 今回のフェアでは、地場企業が開発した様々なOSS を利用したシステムの中から、自治体の業務を支援する最新の各種行政情報システムを展示します。