小間番号 063
国際航業株式会社
企業紹介
国際航業は1947年の設立以来、わが国の社会資本整備の一翼を担ってきました。航空写真測量から始まった事業は、社会インフラ整備、国土保全、防災・減災、環境・エネルギー分野へと領域を拡大し、空間情報技術のリーディングカンパニーとして専門性の高い技術サービスを提供しています。 今日のIoTやAIをはじめとした情報技術の急速な発展を背景に行政分野においても、住民ニーズの多様化、社会保障費の増大、行政手続きの複雑化、生産労働人口の減少といった課題に対応すべく、効率的で住民目線の行政サービス改革が求められています。 国際航業は確かな技術力をベースに、常に一歩先の未来を見つめ、お客様に新たな価値を提供していきます。

展示内容
行政業務総合支援システム“Genavisシリーズ”の最新サービスをはじめ、デジタルツインに対応した各種ソリューションを展示します。 ① SonicWeb-DX 行政内部のデータと広く社会に存在する外部データの連携・活用により、自治体業務に変革をもたらす連携基盤サービス“SonicWeb-DX”を紹介します。 ② 3D都市モデルを利用したデジタルツインソリューション 国土交通省PLATEAU事業で手掛けた全国の3D都市モデル作成からまちづくり・防災分野の最新のユースケースを紹介します。 ③ EBPMに向けた人流データ活用ソリューション 地方公共団体において、人流データを活用する動きが広がっています。当社のWifi人口統計データを観光・地域振興に活用した事例を紹介します。 ④Genavisシリーズ 行政GISとして、統合型GISと呼ばれる庁内情報共有GIS及び公開型GISをはじめ、各課業務に特化した個別業務支援GISをラインナップで紹介します。 是非、当社展示ブースにお越しください。
お問い合わせ先
ベンダープレゼンテーション
申込み可
情報をつなげる力で自治体DXを加速化。最新サービス”SonicWeb-DX”のご紹介
全国500以上の自治体で利用実績を誇るGenavisシリーズに新たなサービス“SonicWeb-DX”をラインナップ。自治体DX推進に必要な外部連携により、行政内部の効率化をはじめ、データ駆動型社会の空間基盤としての役割を担う“SonicWeb-DX”のコンセプト説明及び実機デモを是非ご覧ください。
講演者
国際航業株式会社 公共コンサルタント事業部 事業推進部 自治体推進グループ グループ長 繁田 啓介
概要
日時 | 10月5日(木) 11:45〜12:30 |
---|---|
会場 | B会場 |
受付締切日 | 2023年10月04日 |
ベンダープレゼンテーションに関するお問い合わせ先
公共コンサルタント事業部 事業推進部 自治体推進グループ
mail:jisui-g@kk-grp.jp
※お申込みには参加登録時に発行されたID・パスワードが必要です。
参加登録がお済みでない方は、こちらで先に登録をしてください。