小間番号 065
株式会社両備システムズ
企業紹介
展示内容
■『こども家庭庁』『こども家庭センター』政策に向けて 公共部門、医療部門、教育部門など、子育て関連のノウハウを集約させた連携プラットフォーム『こどもの杜』を中心に紹介します。 ■クラウドサービスの活用 弊社が提供するLGWAN連携基盤『R-Cloudサービス』を利用することでLGWAN系からパブリッククラウドとの連携が可能なサービスを紹介します。さらに、『R-Cloudサービス』を利用した、モバイルアプリで住民とつながる地域DXを支援するサービスを紹介します。 ■ヘルスケア・ウェルネス領域への取り組み 全国700団体以上の自治体様にご利用いただいている、健康管理システム『健康かるて』。 「地方公共団体システム標準化」における「健康管理システム標準仕様」に準拠した『健康かるてV8』を中心に、保健事業における予約・問診をWeb含め多彩な方法で受け付ける『AITEL』など、DXの推進に寄与できるソリューションを紹介します。 ■自治体DXを推進させる各種サービス DXを推進する自治体様特化型内部情報システム『公開羅針盤』シリーズ(グループウェア、文書管理、庶務事務、人事給与)、さらには多要素認証によるセキュリティ対策『ARCACLAVIS』など、情報政策の取組を支援しDXを加速させるサービスを多数揃えています。
お問い合わせ先
ベンダープレゼンテーション
残席わずか
デジタル田園都市国家構想およびこどもデータ連携実証事業への弊社取組みについて
デジタル田園都市国家構想(政府)の推進に向けた住民および地域向けサービスの最新事例のご紹介と合わせて、デジタル技術を活用した業務改善・EBPMの推進に向けたこどもデータ連携実証事業(こども家庭庁)の取り組み状況についてご紹介します。
講演者
株式会社両備システムズ 営業本部 公共営業統括部 東日本営業部 公共ビジネスグループ 係長 金谷 寛志
概要
日時 | 10月5日(木) 10:30〜11:15 |
---|---|
会場 | D会場 |
受付締切日 | 2023年10月04日 |
ベンダープレゼンテーションに関するお問い合わせ先
mail:event-info@ryobi.co.jp
※お申込みには参加登録時に発行されたID・パスワードが必要です。
参加登録がお済みでない方は、こちらで先に登録をしてください。