出展者一覧

小間番号 106

J-LIS
Musarubra Japan 株式会社

企業紹介

2022年1月、Trellixという新しいブランドがシンフォニーテクノロジーグループ(Symphony Technology Group、STG)により発表されました。

Trellixは、マカフィーの法人事業を引き継ぎ設立されたMusarubra Japanとファイア・アイの事業部門の統合により誕生した、XDRを企業向けにご提供するサイバーセキュリティの新たなブランドです。

Musarubra Japan (Trellix)ホームページ

企業紹介

展示内容

  • 地方自治体様にはエンドポイント(EPP/EDR) / 標的型メール対策(Emotet対策) / 無害化対策(サンドボックス)等でご利用をいただいております。
    Trellix(Musarubra Japan)ブースでは、具体的な導入事例を中心に、自治体様に導入効果が高い製品/サービス(XDR)についてご説明させていただきます。

Trellix XDR

お問い合わせ先

第一営業本部

mail:MB_LG-sales@trellix.com

Musarubra Japan (Trellix)ホームページ

ベンダープレゼンテーション

申込み可

自治体のセキュリティ強化に向けたXDR導入効果と事例

XDR導入による自治体セキュリティの向上を詳解。AI搭載で高度な脅威対策を提供し、リアルタイムで攻撃を防御。
過去の攻撃データからの学習で未知の脅威にも対応可能。事例を交えながら、効果的なセキュリティ強化の手法を紹介。

講演者

Musarubra Japan株式会社(Trellix)
ソリューションズエンジニアリング本部第一エンタープライズSE部
コンサルティングソリューションズエンジニア 堀田浩司

概要
日時 10月5日(木) 11:30〜12:15
会場 E会場
受付締切日 2023年10月03日
ベンダープレゼンテーションに関するお問い合わせ先

第一営業本部

mail:MB_LG-sales@trellix.com

※お申込みには参加登録時に発行されたID・パスワードが必要です。
参加登録がお済みでない方は、こちらで先に登録をしてください。