出展者一覧

小間番号 052

J-LIS
富士通Japan株式会社

企業紹介

~日本のために何ができるかを考え、日本を強くする~
富士通Japanは、日本のために何ができるかを考え「日本を強くする会社」として、お客様や社会の課題を解決することで、日本の持続的な成長を支えてまいります。

自治体ソリューションのご紹介はこちら▶

展示内容

  • 日本は今、少子高齢化や人口減少、人手不足の深刻化と人にまつわる社会課題を多く抱えています。行政の現場では、子ども・子育てを主軸とした施策やデジタルの力で働き方の多様化や人材不足を補う取組みが推進されています。
    富士通Japanのブースでは「DXによる新たな価値創造と持続可能な地域社会への挑戦」をテーマに、行政業務の効率化や子ども・子育て関連の取組み、自治体職員様のノウハウをデジタル化し働き方改革に寄与できるソリューション、DX人材育成に加え、持続可能な地域づくりや地球環境に貢献する取組みなど幅広く展示いたします。
    ぜひ、富士通Japanブースにお立ち寄りください。ご来場、心よりお待ち申し上げております。

お問い合わせ先

富士通Japan株式会社
パブリック事業本部   行政ソリューションビジネス部

TEL: 0120-835-554

お問い合わせはこちら▶

ベンダープレゼンテーション

申込み可

地域の未来をともに創る
~地域DX人材派遣と庁内DX人材育成~

デジタル化に対応できる人材確保は、自治体で喫緊の課題となっています。
そこで、2022年度「夏のDigi田甲子園」で内閣総理大臣賞受賞の群馬県嬬恋村への派遣経験から語る自治体DXにおける課題と解決策、さらに、数多く手がけてきた自治体DXを推進できる人材育成の取組みからキーポイントをご紹介します。

講演者

富士通Japan株式会社
ソリューショントランスフォーメーション本部
山口 倫照(群馬県嬬恋村・派遣経験者) / 堀 健太郎

概要
日時 10月6日(金) 14:45〜15:30
会場 D会場
受付締切日 2023年10月04日

※お申込みには参加登録時に発行されたID・パスワードが必要です。
参加登録がお済みでない方は、こちらで先に登録をしてください。