小間番号 006-3
株式会社日立製作所
企業紹介
日立グループは、誰一人取り残さないそれぞれのまちにあったサービスの提供を通じて、一つひとつのまちに寄り添いながら、自治体の皆さまとともにまちの新しい未来をつくっていきたいと考えています。 ブースでは、「住民手続のDX化」「職員環境のDX化」「地域間連携などのDX化」および「自治体DXの推進基盤整備」の観点で、パートナー各社と連携しながら、自治体の抱えるさまざまな課題の解決に貢献し、まちの新しい未来を実現するソリューションをご紹介します。 ぜひ日立グループブースにお越しいただき、各種ソリューションをご覧ください。

展示内容
■住民手続のDX化 ・地域のデジタル化を推進する汎用デジタル窓口 ■職員環境のDX化 ・行政手続のオンライン化をサポートする申請管理システム ・行政DXを推進するデジタルワークフロー基盤 ■地域間連携などのDX化 ・健康、医療情報分析プラットフォーム ・地域のデジタル化を推進するスマートシティ ■自治体DX推進基盤整備 ・クラウドを活用した業務効率化や自治体DXを支援 秘匿情報管理サービス「匿名バンク」 ※上記以外にも、日立グループブースでは、株式会社 日立システムズ、株式会社 日立社会情報サービスのソリューションも展示しています。
お問い合わせ先
株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 カスタマ・リレーションズセンタ
mail:event_se@ml.itg.hitachi.co.jp
ベンダープレゼンテーション
申込み可
地域のデジタル化を推進する自治体窓口DXへの日立の取り組み
日立は地域デジタル化の推進、デジタルデバイドの解消に向け、自治体の窓口DX化に向けた取り組みを進めています。汎用デジタル窓口により、デジタル弱者や移動困難者が来庁せずにリモートでの相談や手続を可能とします。また、アスコエパートナーズと連携し、自治体職員様にも使いやすいサービスの実現をめざします。
講演者
株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 地域ビジネス推進センタ 池田 悠南 株式会社アスコエパートナーズ 事業開発部 シニアマネージャー 齋藤好美
概要
日時 | 10月5日(木) 10:15〜11:00 |
---|---|
会場 | E会場 |
受付締切日 | 2023年10月03日 |
ベンダープレゼンテーションに関するお問い合わせ先
株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 カスタマ・リレーションズセンタ
mail:event_se@ml.itg.hitachi.co.jp
※お申込みには参加登録時に発行されたID・パスワードが必要です。
参加登録がお済みでない方は、こちらで先に登録をしてください。
申込み可
行政DXを推進するデジタルワークフロー基盤のご紹介
日立は、デジタルワークフローによるEndToEndのデジタル化の実現にむけて、ServiceNowと連携して行政DXを推進します。 行政サービスに係る受付・審査・決裁・書類の保存といったバックオフィス含む一連の業務をデジタルワークフローでつなぎ、行政サービスの向上、および行政事務の効率化を実現する日立の取り組みをご紹介します。
講演者
株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 地域ビジネス推進センタ 岩本 顕 ServiceNow Japan合同会社 ソリューションコンサルティング事業統括 サービスSC統括本部 公共SC本部 アドバイザリーソリューションコンサルタント 安齋 宗一郎 ServiceNow Japan合同会社 ソリューション統括 公共事業開発推進マネージャー 吉田 一行
概要
日時 | 10月6日(金) 10:30〜11:15 |
---|---|
会場 | F会場 |
受付締切日 | 2023年10月04日 |
ベンダープレゼンテーションに関するお問い合わせ先
株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部 カスタマ・リレーションズセンタ
mail:event_se@ml.itg.hitachi.co.jp
※お申込みには参加登録時に発行されたID・パスワードが必要です。
参加登録がお済みでない方は、こちらで先に登録をしてください。